2024年09月05日

行きつけ…

gyutan2_640.jpg
17時オープン、席に通されたら即発注!売切必至「牛タン元串焼き」

行きつけの店、って誰にもありますよねェ。。
ラーメン屋とかレストランだとかの飲食店だったり、例えば食品スーパーや洋服屋だとかにも。
コレはあの店で買う、あの時はあそこへ行く…ってね。
「行きつけ」、ボカぁ飲食店に結構多いンだな、コレが! 喰いしん坊!?(笑)

musasi2.jpg
むさし』名古屋の焼鳥屋で市内に四店舗あるようです…


musasi3.jpg
「お品書き」はまだ他にも二冊あったかしら??

その中のひとつ…栄四丁目・女子大小路に『焼き鳥 むさし』って云うお店がある。
ココは安くて美味い! まぁ俗に云う<コスパが良い>ってヤツで、高校の友人らと良く訪ねる。
と、云ってもスマホのスケジュールアプリを手繰ると最後に行ったのは五ヶ月も前ですが^^;;

torikawa2_640.jpg
一押し!!「鶏皮塩焼き串」な、な、なんと一本30円~~!!タレより塩!!

たまたま今回は間が空いた。高校時代の連中とは月一で飲んでますがココでの飲み会が圧倒的に多い。
先週土曜にココでの飲み会を予定していたのですが台風10号で中止しまして。
で、今週土曜7日にリベンジ♪♪

aspara_640.jpg
毎度必ず全員分注文する「アスパラ揚げ串」いつも惚れ惚れするお味と食感o(゚◇゚)o

ココは「いつものスナック」も目と鼻の先なので二次会必至? 新曲?何唄うかナァ(笑)
あ~っと、でも土曜日は再び猛暑日らしいンでソレがちょっとなぁ ξ ( ̄‥ ̄;)

*注*画像は全てネットからお借りしたモノで自前写真ではありませんのであしからず^^;;
posted by imno1 at 10:23| 愛知 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | gourmet | 更新情報をチェックする

2024年08月27日

頭の中でぐるぐる♋


去る日曜日の夜、娘と或るテレビドラマの主題歌の事でハナシが盛り上がった。
ワタシ、毎週そのドラマ観てるンですよ。で、ソノ楽曲はエンディングで流れるンです。。
いつも「イイ曲だなァ☆」って、聴いてるンです。
ハスキーな女声のその唄声はとても魅力的で全英語ですがメロディもとてもステキぃぃ♪ なんせ唄が上手い!!

YouTubeで確認しました。トップ↑の映像がソレです。
その後その唄がアタマから離れず何度も何度も頭の中で無限ループしてるンですよぉ(゚д゚ ;
こう云うのって【イヤーワーム(Ear Warm=耳の中に住み着く虫)】って云うンですね。
きっとどなたにもこゆこと有りますよね?

ちなみにこのドラマ、木曜九時『スカイキャッスル』は韓国ドラマの日本版リメークなんですよ。
今までもちょいちょいこんなの有りますよねェ。
かつては『美男(イケメン)ですね』だとか『梨泰院クラス=日本版/六本木クラス』だとか。。
あくまでも【私感】ですが…韓国時代劇も含め韓国ドラマは浅くて軽い日本のドラマより"情緒的"には面白いかも??

あ、別段ボカぁ「韓国好き」ってワケではありませんけどね。。ちなみに「Kポップ」はキライです!!
かつての「東方神起」や「KARA」、「少女時代」の頃はそうでもなかったけれど。。。
に、しても『milet(ミレイ)』、いいですネェ♡♡
posted by imno1 at 09:56| 愛知 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | songs | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

あぁ疲れた…

kion.jpg
某サイトの資料をピックアップして、加工制作しました…

先週土曜、8月10日から始まった盆休みも今日は最終日となりまして…アッと云う間です。
過去最長?かな多分、九連休もしたの。。
初っ端10日、11日は調子良かったンですよ。
早々に墓参りに行ったり、お隣の長久手市のスーパーにお昼兼ね涼みに行ったり?

ところが12日月曜から体調がおかしくなり┐(´。`);┌
時間が有り過ぎて生活のリズムが狂ったのでしょう。それと連日の猛暑!!【暑気あたり】?
暑さなどに負けないハズのジブン!!と自負していたのに、どうやら負けたようデス(ノ_・。)

IMG_6084_640.jpg
8月16日(金)8時半、伏見通手前…時間的に16日って事もあり出勤者も結構いました

な~んせ今年の暑さは異常っス!!トップの画像の通りで7月25日から24日間連続猛暑日。
39℃以上の日も三日あり、今月八月の最高気温の平均も「38.2℃」w(゚o゚;)w
他地方で40℃だ、39℃超えだと云ってもナゴヤの暑さってェのは、伊勢湾から吹き込む熱を持った南風が北方の日本アルプスで遮断され空気が熱いまま淀むンですよぉ。。
なので数字では表せない特有のジメジメ感?熱い空気に「濃尾平野」は閉塞されるンだね。
ジマンにもならんナァξ ( ̄‥ ̄;)

IMG_6087ps_640.jpg
同出勤中、真ん中にアルファベットの入ったナンバーP、初めて見た こんなん有るンだァ!

ってことで、まぁリズムを取り戻すが為、13日、14日、16日とややゆったり目の時間で柳橋の会社にも行きました。
行けばやる事も無くはナイし。
盆休でスカッとした街の風景をクルマの中から見るのも悪かぁナイ♪ キブンも変わる。。

IMG_6097_640.jpg
昨日17日、富山の親戚から例年の如く【呉羽梨】が届いた…いよっ待ってましたヽ(゚∀゚ )ノ♪♪


IMG_6099_640.jpg
480~510gの大玉梨が十個♪♪ 直ぐ無くなりそう(笑)


IMG_6102_640.jpg
今年は殊の外出来が良い♪猛暑の効果??甘くってシャキシャキ^^v

アソコヘあれ食べに行こう、あそこのアレ買いに行こうと、盆休外し予め夏の旅行は済ませてあったので【食べて飲む】歓びしか思い描いてなかったのだけれども。。
結局食欲も失せてしまい全部NGとなりまして。。更に、昨日まで四日間もアルコール飲んでません。
で、時間持て余し実にヒマ~~~!!!

IMG_6105_640.jpg
庭のグランドカバー「玉竜」も暑さでダウン(゚д゚ ;

高校野球とAmazon Prime Video三昧。。プライムビデオでは韓国時代劇ドラマを二作観た。
『緑豆の花』と『風の国』…片や日本では明治中期、李氏朝鮮末期のハナシ、片や西暦30、40年頃の高句麗時代のハナシ。。
正に韓ドラ、ハナシが長い長い!!ソレに字幕版なので目も数倍疲れる。でも途中で止めるワケにも行かぬし(^^;;ゞ
ってコレもカラダのリズムを狂わせた原因かも?? フム、大いにそうかもネ!!?

まぁソレらも昨日全編見終わって今日は少しノンビリ。。今夜はボチボチ飲むかなぁ~~♪♪
posted by imno1 at 12:24| 愛知 ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2024年08月04日

夏恒例…

IMG_6013_640.jpg
8月2日11:05中央高速道上り/土岐市付近…工事渋滞中

金曜日を臨時休業、今年もひと足早く「imno1家・夏の一泊ドライブ」で長野・昼神温泉に金、土と行ってまいりました♪
金曜日は宿泊料金も少しお安いですしねェ(^^;;ゞ
中央道で年内リニューアル工事を実施しているって事でソコが少し懸念されておりましたが。。

IMG_6018_640.jpg
1時ちょい前昼神に到着…毎々行きつけの蕎麦屋で 撮影前に穴子の一本揚げ食べてしまった

わが家から現地まで片道100km、途中のSAで少し休憩を入れても今までは一時間半もかからず行けたのですが。。
やはり一部で工事渋滞に巻き込まれ二時間ちょい掛かりました。。
まぁコノ程度の渋滞ならマシだっだのかも知れません、お盆の渋滞と比べたら全然。。

IMG_6019_640.jpg
15時チェックイン後ホテルの部屋から♨中心街を一枚(―/[◎]ゝ


IMG_6024_640.jpg
夕食…「八寸」??他の料理の写真も載せたいのですがあまりに多過ぎてコノ一枚のみで…


IMG_6035_640.jpg
食後酔い覚ましに少し外に出て遠景を一枚 暑いのですぐホテルに引き返したりなんかして^^;

昼神温泉には過去何度も訪れておりますが、今年はお初のホテルに泊まりました。
まぁいつもの如く思い付きでの予約でココしか空いてなかった、的な??
料理はとっても良かったのですが、過去の旅館ホテルでもトップクラスと云っても良いくらいだったのですがソレ以外はちょっと✖。
あぁ、肝腎な温泉も良かったンですけどね、その他色々細かな心遣いがちょっとネ(=_=;

NZC_1197_640.jpg
8月3日6:20温泉朝市をブラブラと…冬の昼神と違い多くの客が…


NZC_1198_640.jpg
試食したらメッチャ美味しくってo(゚◇゚)o


NZC_1193_640.jpg
温泉街を縦断する「阿智川」に掛かる「恩出橋」…橋の四隅にはこんな少年像が…まぁ何度もココで

朝は毎回の如く朝食前に一人で朝市ブラブラ。結構多くの人がいましたよ。子供もね。まぁ夏休みですから。。
前日昼食べた天ぷら盛合せのトウモロコシが美味しかった♪ってことでトウモロコシ買いました。
「茹で」と「生」の試食をしっかりして、きっちり味見をした上で(笑)

IMG_6039_640.jpg
8月4日の朝食…温野菜、生ハムサラダ等々…たった一泊二日で3、4kg太ったかも??(笑)

部屋に戻ったら汗だくで、早速朝湯に。。余計に汗だくになりました~~@@;
広い脱衣所に扇風機が置いてないのね。普通夏は扇風機置いてません??マイナスポイント。。 
ボカぁいつでもどこでも真ん前に立って独り占めして汗を抑えるタイプ。汗っかきなのかしら??
湯上り直ぐに平然と浴衣着る人を見ると信じられません。。

NZC_1186_640.jpg
無名だったこの温泉は中日に移籍して来た「落合博満」が自主トレで利用した後ナゴヤでは有名に

ってな具合でアチラも猛暑で「避暑」なんてワケには全く行かず、でもまぁまぁ満足してお昼前に帰名しました。
早いでご帰宅でしょ~! わが家は行きも帰りも途中、観光地などど~~っこも寄らないンですよぉ(笑)
posted by imno1 at 19:28| 愛知 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | trip | 更新情報をチェックする

2024年07月25日

暑中お見舞い…

IMG_5918_640.jpg
7月18日昼 柳橋の🅿上空

しれ~っと梅雨も明け、気がつけば前記事から18日も経ってしまった。「ナマケモノ」なボク^^;
名古屋の梅雨明けは1週間ちょい前の18日。まぁ待ちに待った梅雨明け!って事でボカぁ只今絶好調!!
なんせ暑いのスキなんで'`,、('∀`) '`,、

IMG_5935_640.jpg
週末某日朝 明徳緑地…だ~れも歩いてナイです^^; 公園貸切(笑)


IMG_5940_640.jpg
同    上

と、云いつつ帰宅後・週末ウォーキングは休み休みでして(^^;;ゞ
先日は家を出ていつもの緑地公園近くまで歩いたら心なしかフワっとして(゚д゚ ; 直ぐ水を飲んでそのまま歩きを決行しました。
まぁその後なんともなかったのですが。。 今はウォーキング、自重してます。

IMG_5937_640.jpg
明徳公園の【栗】「和栗」ではなく「アメリカ栗」かな?晩夏に行くと拾われて一個もナイ


IMG_5942_640.jpg
ブナ、カシ、クヌギ、ナラ…【団栗】が生る木は結構多いけれどコレは「アベマキ」かな?

会社には昔通販で買ったステッパー、ほらテレビで草笛光子サンがヒコヒコやってるヤツ、家から持ってきてあるのですがありゃツマラン!
やっぱり外の景色が見えないとネェ…。
どこのご家庭がどんなクルマに乗ってるのか、とか、庭木に何植えてるのかとか、見るのも愉しい。。

IMG_5903_640.jpg
わが家の「桂」の木に蝉の抜け殻が…


IMG_5902_640.jpg
imno1家産まれの『クマゼミ』…なんか愛おしい♡

秋冬なんて夕方歩くと晩御飯の調理中の匂いがしてくる。あ、カレーだ。魚焼いてる、ってね(笑)
でもお庭の広い大邸宅が並んだ辺りを歩くと外まで匂って来ないお屋敷も結構多いけれど^^;;
ウチ?ウチは外まで匂いませんよォ~~!
あ、お屋敷ぢゃなくってただキッチンが家の奥の方にあるってだけですけどね(^^;;ゞテヘヘ

IMG_5924_640.jpg
仕事途中で通る名古屋城直近の『新・ナゴヤキャッスルホテル』だいぶ出来上がってきた


IMG_5954_640.jpg
22日、UFJ窓口で一か八かで「新札出金」を依頼したら新しいの貰えた♪ 使うの惜しいな

まぁてな具合で平日きちんと出勤して週末はちょっと出の繰り返しで平々凡々と暮らしてます。刺激が欲し~~い!!
一学期の終業式もとっくに過ぎ、プロ野球オールスターも終わり、高校野球の地方大会もたけなわでどんどん夏が消化されて行く。
パリオリンピック?まだ興味が湧いて来ないなぁ。ニッポン、金メダル何個くらい取れそう??
何か面白い事見つけないとなぁ。。。

IMG_5956_640.jpg
某日朝、出勤途中…着るのに勇気のいるTシャツだな…実際ポンコツな人なのかな?(笑)
posted by imno1 at 11:48| 愛知 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | photo | 更新情報をチェックする