2024年11月04日

結婚記念日

11月2日 9:30~10:45 奥只見湖遊覧船よりiPhoneにての"超短編"動画^^;…

【11月5日】はワタクシの〇〇回目の結婚記念日であります。✖はなく最初からずっと同じ女房です(笑) 
互いに尊重、信頼し合えば長く? いや?まぁ両者我慢強いって事かな?(^^;;ゞ
てなワケで去る金曜日は仕事休んで金土と二日間、新潟の方に記念の旅行に行ってきました~♪

IMG_6592_640.jpg
11月1日10時 名古屋から「特急しなの」で約二時間…ン十年ぶりの塩尻駅…


IMG_6632_640.jpg
宿泊した「苗場プリンスホテル」団体客も結構多かったですよぉ インバウンドもチラホラ


IMG_6630_640.jpg
2日朝…ホテル8階から窓越しに撮った苗場スキー場…高層階からではスケール感カンジないナ

何月だったか或る旅行社から分厚いDMが来て何気に見てたら「お、これイイじゃん」って。。
そもそも旅行社のツアーは列車、バス、ホテル、食事などの手配など当然不要なのでお気軽、お手軽、苦労ナシで楽です。
気を唆られたそのツアーの宿泊先は『苗場プリンスホテル』…昔、毎冬「芸能人スキー大会」って云うフジTV系の番組がありましたがそのロケ地、苗場スキー場の有る所。。

NZC_1238_640.jpg
11月1日15:00「田代ロープウェイ」(全長2175m)


NZC_1269nx2_640.jpg
同日15:40「苗場ドラゴンドラ」(全長5481m)からのワンショット(―/[◎]ゝ


NZC_1266_640.jpg
同上「二居湖(ふたいこ)」天気が良いともっとエメラルドグリーンが映えるそう

「苗場山」のゴンドラやロープウェイに乗ったり、奥只見湖遊覧船やら清津峡の紅葉見物やら…。。
まぁその周遊した様子はここにアップした拙い写真にて(*゚ー゚)>テヘ
って事でしっかり新潟県を堪能??<名古屋 → 新潟>ってボク的にはかなり遠く、過去には高校時代野沢温泉スキーに一度行った事があるくらい。。
電車は塩尻まででその後はバス移動だったので、あ、帰りもそのパターンで乗車時間も長く、足首がポンポンに浮腫んでしまいました^^;;

NZC_1274_640.jpg
11月2日奥只見湖遊覧船乗り場…あいにくの雨「晴れ男」返上か?(ノ_・。)


NZC_1297_640.jpg
12:20遊覧船より…この辺りはモミジやカエデは少なく「紅」ではなく「橙」とか「黄」です


IMG_6642_640.jpg
貯水量日本第2位の「奥只見ダム」…ちなみに1位は愛知の隣県岐阜の「徳山ダム」


NZC_1302nx_640.jpg
湖側とダム側の間には通路有り モヤがかかって水墨画みたいな?(笑)


IMG_6644_640.jpg
富山県の「黒部ダム」ほどダムの高低差はなかったかも?でも雄大だったなぁ…

季節外れの台風で西日本は大荒れだった様ですが1日金曜日の新潟は終日お天気持ちました。
二日目もお昼まで持てば良いンだけどなァ…と自称「晴れ男」のボカぁそう思ってたワケですが、朝から小雨が降りしきり。
まぁ遊覧船内からの見物と、清津峡って所は散策トンネル歩いての見物なので雨の影響はなく「傘ナシ見物」出来ました。

NZC_1307_640.jpg
11月2日14時頃「清津峡(日本三大峡谷)」の峡谷トンネル、片道750m…


NZC_1311_640.jpg
途中にちょいちょいこんなスポットがありました


IMG_6649_640.jpg
750m歩いた先にはこんな感じの…「光の洞窟」…

ただ!思いもよらず~~~!!!
帰りの塩尻で乗る「19:19発しなの24号」が大雨で<運転見合わせ>と分かり、果たして名古屋に帰れるのか!?と云う状況に。。
やきもきヤキモキ{{{{(+ω+)}}}} もしかして塩尻の何処かでもぅ一泊!!? バスで名古屋まで送ってくれよぉ!!…などと。。 

IMG_6654_640.jpg
11月2日19:10塩尻駅…この10分あとには特急に乗る予定だったのですが…

でも大雨も峠を越えた事は何となく分かっていたし。。
結局…三時間半遅れの【17:03発しなの20号】に乗れることになった。
そっか動き始めたか~~!!(|||´Д`)=3ホッ
帰宅は微妙に”午前様”となってしまいましたが、まぁ無事に帰宅出来て良かったってことで^^v
列車の運休、遅延なんてニュースの中だと思ってましたが…貴重な初体験、ってことで(笑)
posted by imno1 at 10:11| 愛知 ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | trip | 更新情報をチェックする

2024年10月23日

ブログ20周年!

拙ブログ【ちょ、待てよ!ヽ(・。・ )】…本日10月23日で開設20年を迎えました。

家族でフリーパスポート券を購入して3月から9月までの半年間毎週末、GWや盆休中も大熱中した2005年の愛・地球博(愛知万博)。。
閉幕後の<万博ロス>から抜けだしたく、およそ一ヶ月後にひょんなきっかけでこのブログを開設したのでした。その為にデジタル一眼レフカメラも購入したりして…。。

開設当初は一日に二度以上記事更新をした事もありまして、怠け癖の付いた今とは大違いデス(^^;;ゞ
せっせせっせと更新を続けどんどんブロ友も増えて行きました。最盛時?には25人程度居たかしら??リコメントするのに大わらわ。ソレでもな~んか新鮮で毎日が愉しかった~。

オフ会…食事会、忘年会、撮影会とか何度もやったりなんかしてね♪
栃木・那須の自称「栃木の大将」を名乗るブロ友さんもいましたが、彼はボクが家族でアチラ方面のツアーに参加した際に那須の御用邸そばまで会いに来てくれました。
両手にかろうじて抱えられるほど沢山の野菜・果物の土産を持って来てくれて♪ そうそう、彼はボクを「ナゴヤの親分」って云ってたっけなァ(笑)

まぁそんなこんなで20年。もぅ当時の殆どのブロ友さんは閉鎖してしまいました。亡くなったブロ友さんも数人。
今では自身も気の向いた時にしか更新せず、そして訪れて来て下さる方だけにしか訪問返ししておりません。何とも生意気な姿勢で続けているワケですが、勝手ながらまだまだ続ける所存!!
どうか長い目で末永くヨロシュウおたの申しますぅm(_ _)m
   ↓↓第一弾ブログ記事↓↓(ご参考に)
https://imno1.seesaa.net/article/8488885.html?1729415683

*ちなみに本記事が通算【1467件目】でコメント総数はココまで【25000弱】です。。
 20年続けてわりに少ないナァ(^^;;ゞ まぁこのブログならこんなもんデスな(自虐)(笑)(汗)

       ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇ 

ハナシはコロリと変わり、昨日ようやく古いiPhoneが売れました~♪ いやぁ、苦労しました。。

1D_640.jpg
掲載写真の右上テキストも色々何度も替えたりして、苦労しましたワ~~(笑)

メルカリ、ラクマ、Yahooフリマ、ヤフオクと四ヶ所に出品していたワケですが、当初の目論見通りには中々行かず。。
ネットで調べ、一昨日大須の高額?買取専門店に出向いて査定して貰い納得価格が出れば売ってしまおうとも思ったのですが。やはり粗探し念頭の"プロ"が見るとココがどうだと、買い叩かれ売るのアホらしくて止めた次第。。
結局買取店の提示価格を参考にソレより四割増しくらいまで価格ダウンをしたら突然【いいね】が付き始め、昨日ようやくYahooフリマで売れました~♪

11_640.jpg

当初の出品価格、あまりに欲を出し過ぎちゃったかな? まぁまぁとにかく売れて万々歳ヘ(ёoё)ノ
お小遣いが増えました~~~^^v
posted by imno1 at 00:00| 愛知 ☔| Comment(14) | TrackBack(0) | event | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

彼岸花…

NZC_1226_640.jpg
あ!ココにも咲いていた!!後の撮影スポットは花後だったので撮っといて良かった~


NZC_1229_640.jpg

中々撮影に出る機会がなく今週こそは今週こそはと思いつつ…。
ようやくコノ三連休の今日朝のうち、満を持して彼岸花の撮影に行って来ました。
今年は猛暑がいつまでも続いたせいか彼岸花の開花は遅いと聞いてはおりましたが。
十月も半ば、いつもの香流川の彼岸花はさすがに終わっておりました。。

NZC_1211_640.jpg
10月13日 8:10 千種区香流川(かなれがわ)…桜並木もずいぶん葉が落ちて…


NZC_1220_640.jpg
『コサギ』?かな??他に「ダイサギ」「チュウサギ」見分けムズい…


NZC_1215_640.jpg
【 ♪花はおそかった by 美樹克彦 】← 分かる人、結構お歳??

群生するスポットが一ヶ所あるのでソコを目指して歩いたのですが、まぁ↑こんなカンジで既に終了。。
それでも目指したスポットの手前にはほんの小範囲、少数ですがまだ花が残ってるところもありました。
でもやっぱり”峠”は過ぎたカンジだなぁ。。

NZC_1223_640.jpg



NZC_1230_640.jpg

家を出たのはまだ八時ちょい過ぎだったので、って云うか暑くなる前にササッと出掛けようと意識していたのでまぁ汗をかくこともなくキモチ良く歩けましたヨォ♫
やっぱり朝晩はもう秋ですねェ。。それでも日中はまだまだ…。。
今月はも一つAnniversaryがありますが、ソレは又おいおいその日が近づけば。。
posted by imno1 at 11:15| 愛知 ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | photo | 更新情報をチェックする

2024年10月08日

誕生日前祝い?

IMG_6294_640.jpg
10月5日9:45 新型iPhone 16 Pro【開封の儀】…(笑)

ワタシ10月9日、誕生日なんです。でももう”ココ”まで来ると嬉しくないデスξ ( ̄‥ ̄;)
子供の頃の様に両親から誕生日プレゼントを貰えるワケじゃないし、お友だちと誕生パーティ開く事もないし。。
まぁ女房にステーキ焼いて貰えること位? あん?子供らからのプレゼント、期待してイイのかしら?(笑)

IMG_6295_640.jpg
カラーは久々のブラック…まぁケース被せるので色はあまり関係ナシ?

先月予約してあった【iPhone 16 Pro】が去る土曜日、5日に手元に届きました。
予想より十日ほど早かった♪ まぁコレをジブンへのプレゼントとするかな?^^;;
あぁそうそう!思い起こせば、五年前の10月9日も丁度【iPhone 11 Pro】に替えた日でもあったゾォ。
って云うか昨年も今時分10月6日に新車が納車された。十年ぶりくらいにTOYOTA車替わりました。
何年か前にはYAMAHAのバイクを買ったっけなぁ、ジブンへの誕生日プレゼントで。。

quick3_640.jpg
<クイックスタート>なる方法でデータ移行中 ヒマなので一枚写真を撮りました

嬉しくないと云いつつMY誕生日にはなんやかやジブンでジブンを祝ってるようだ(^^;;ゞ
って事で、土曜日は結構朝早くiPhoneが配達されて来たので受け取るや否や”儀式”を始めた。
久々の機種変だしdocomoショップでの機種変ではなかったのでデータ移行とか全てジブンでやるわけで、ドキドキでありました{{♡(+ω+)♡}}
目の前にPCでそう云う類いの解説をするサイト開いておいて。。

IMG_6299_640.jpg
昼前には一段落、液晶フィルム貼って革ケースに入れて"記念写真"??

まぁまぁ比較的順調に、まぁ写真だとか曲だとかが沢山入っていたので時間はそこそこ掛かりましたがデータ移行は無事終了。
電話とドコモメールが使えるようにする開通手続きも難なく♫
ただ後で気が付いたのですがネットバンキングだとかSHOPだとか、アプリの種類によっては再ログインやら再設定が必要なモノがありまして。
170程インストしてあるアプリを全てチェックしました@@;;
で、今は全て前機種と同じように使えてます^^v
…などとあらためて考えてみたら機種変する意義は何処にあったのか??などと┐(´。`);┌

IMG_6300ps_640.jpg
「ロック画面」や「アイコン位置」とか、前機種通りに移行されてて感心しきり…

で!ちなみに旧Phoneは用済みとなり初期化済ませてフリマに出品も完了しました。
あとは売れるの待つのみ…やれやれデス(|||´Д`)=3
posted by imno1 at 14:10| 愛知 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | event | 更新情報をチェックする

2024年09月25日

5年ぶりに…

iPhone 1_640.jpg
docomoオンラインショップでは爽やかな?「ホワイトチタニウム」で予約しました

スマホ替えます…「iPhone 11 Pro」から「iPhone 16 Pro」に。。 あ、別に今のiPhoneに不具合が起きたワケでもナイ。
むしろパーフェクトに使いこなせてるし、機種変すると逆にどうなのかな?とも思ったりして?
iPhoneって決まった様に、毎年九月に新型が出て来るワケですが12シリーズ、13、14、そして昨秋の15シリーズと特に魅力も感じず、見送って。。

iPhone 4_640.jpg
念の為予約完了画面のスクリーンショットを撮って保存(メールも来るけど^^;)

今回も別段来年秋の「iPhone 17シリーズ」を待っても良いのですが、液晶画面も大きくなってるし通信速度も4Gから5Gになり、バッテリーも進化してそう。。
Appleからも機種変お誘いDMも来るし、まぁ5年も使ったから替えてもいいかな、と。。
ボクの契約キャリアはdocomoで、去る9月13日21時からドコモのオンラインショップで予約受付が始まったので午後九時になると同時にアクセスしました。
がアクセス集中!!って事で全く先に進まず、ほぼ一時間後にやっと予約が叶いました♪

iPhone 5_640.jpg
右サイド画像…ボタンが一つ増えてる 厚みは結構薄い?

その後オンラインで5G対応の料金プランに変更したり、データ移行完了後に今の端末をフリマで高額で売るためにSIMロック解除手続きをしたり。。
旧 → 新へ無理なくデータ移行をする手立て/順序を研究したり…新機種のお迎え準備は万端、万端!!

iPhone 3_640.jpg
背面のカメラ、結構出っ張ってるなぁ…

と思っていたのですが、ひょんな事からドコモのオンラインショップとApple Storeの端末代金が違う事に気が付きました!!
なんとドコモのiPhone 16 ProはApple Storeで買うより33000円ほど高いンですよぉぉぉw(゚o゚;)w

iPhone 6_640.jpg
Appleから予約受付メールは来ますが、ワタクシの性格上、画像も残したく(笑)

こりゃイカンイカン!!と早速ドコモにキャンセル入れて、Apple Storeで新たに注文し直し。。
正規の予約受付日より九日間も遅れた予約となってしまった次第┐(´。`);┌ トホホ
単純に手元に届くのも九日間遅れる?? ソリャ人情としては早く欲しいです。

iPhone 2_640.jpg
予約し直しと同時に色はダンディ?な「ブラックチタニウム(左端)」に変えました^^;;

なんせデータ移行やら開通手続きとか早く済ませて一刻も早く新機種を普通に使いこなせるようにしたいので^^;;
旧いのはフリマに早く出品して売ってしまいたいし(笑)

に、しても…。。
docomoとApple Storeの販売価格を勝手に同じと思い込んでいたボクの大ミステークξ ( ̄‥ ̄;)
あぁ回り道してしまったなぁ。
<こう云う類いにご興味のナイ方にはつまんない記事でゴメンなさいねェ~~>
posted by imno1 at 15:33| 愛知 ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | favorite | 更新情報をチェックする