2025年01月16日

てんやわんや

toshiba_640.jpg
エッ何これ!!びっくりw(゚o゚;)w

去る8日のお昼前、会社のPCに突然↑エラー表示が出ました。
云われるがまま[はい]をクリックしたらHDDのエラー?チェックが勝手に始まりました。
コレがなんと!終了するまで五時間ほど掛かり、こんなんじゃPCも使い物にならんわい。
夕方、帰りがけのシャットダウン時にも再び同じチェックが勝手に始まったので仕方なく点けっぱにして会社を出ました。翌朝出社するとPCはフツーのデスクトップ画面に戻っており。。

fuguai_640.jpg
レジストリーを弄り【chkntfs /x C:】と入力すればエラーチェックが停止出来る事が分かった

でも調べてみたらコノPC、東芝のダイナブックで、な、な、なんと14年も使ってるンです~!!
まぁコリャ寿命だなぁ。と、買い換える事にしました。
Windows10から11に無償バージョンアップも出来ないデバイスだったし。
会社のPCには図面やら取引上に関わる諸データが入ってます。特にデータのバックアップを取ってないので急いで作業を進めた。並行して新PCの機種選びも急いだ。いつ壊れるかワカランからね。

IMG_7114_640.jpg
スタートボタンを右クリック[コマンドプロント管理者A]をクリックすると入力画面が出る

で土曜日夕方自宅に届き、今回は予め用意した外付けHDDを通してとりあえず諸フォルダ・ファイルのデータ移動をしました。
その後寝るまでにはメール、インターネットも使える状態にしました♪ 
後の細かい作業やらデスクトップのカスタマイズ、あ、アイコンの縦横幅の変更だとかショートカット矢印消したりとかアイコンのオリジナル化だとかは日曜、祝日二日間かけて。あぁ三連休で良かった。

IMG_7112_640.jpg
過去はVAIO、Dynabook、FMVだったので初めてのヒューレットパッカード製PCです

ところが…メール設定で少し気に入らぬところがあり色々弄っても思い通り行かず、結果エラーが出て止むを得ず"フル初期化"する事にした。
あ、メールは使い慣れてる「Outlook classic」をわざわざMSのサイトからDLしたンですよォ。
で、二度目の初期設定?完璧に済ませたと思ったら今度はEXCELを立ち上げるとサインインしろと。
あれれ一度目の設定時にやったのになぁ。でもサインインをしようとしても出来ない。
一度目の初期設定時に認証済みとなり、初期化してもPCからOfficeは削除されず、新たなPC扱いってことで使用認証出来ないってカンジ?

IMG_7113_640.jpg
Office付きですが他のソフトは一切ナシ、ドライブも無し、SDカードスロットも付いてない

連休明け後即、マイクロソフトにサポート電話をしました。相手はAI。。コリャ大変だ時間かかりそう。。案の定、メッチャ長時間かけてシリアル番号を再発行して貰って今は大丈夫。。
でも今度はプリンタが上手く行かない。Wifi接続でプリントは出来るのにスキャンが出来ない。
コレはネット検索だけではどうしても解決出来ず今度はブラザーのサポートに電話した。ココは人間のオペレーターが出ました。
コレも結局二度にわたり、お互いにPCを前に電話を通して操作確認やりとりして…。。

結果何のこたぁナイ、プリンタが古いのでwifi通してのスキャンは不対応と。何だよ今更だなぁ。。
最初から機種品番を伝えてあるではないか!!もっと早くワカランのか~ぃ!!時間返せ!!
今後のスキャンは面倒だけどUSBコード接続で対応って事に。まぁ原因がハッキリして逆にスッキリ?

IMG_7094_640.jpg
一日は家族で昼食に出掛けて… 目も神経も疲れちゃって気分転換?(名東区藤ヶ丘)

まだまだあります。法人でUFJのネットバンキングする際のPC変更手続にも難儀しました。
コレも人間オペレーター?とPC前に操作しつつ解決。コリャ熟知してなきゃ出来っこナイと思う。
今までは何でも自分だけで解決出来たンだけどなぁ(ノ_・。)
今回は住所録管理ソフトも買い直したし、今度のPCはDVDドライブが内蔵されていないので外付けのドライブ買い足したり。。
まぁ大変な一週間でありました。とりあえずようやく落ち着きました(|||´Д`)=3ホッ
posted by imno1 at 23:28| 愛知 ☁| Comment(18) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

2025☆START

IMG_7013_640.jpg
「名古屋雑煮」角餅、餅菜、かしわ、蒲鉾、椎茸…今年は柚子ナシ、"ゆず/融通"効かず^^;

あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりましたm(_ _)m 
本年も倍旧にもましてご贔屓の程ヨロシクお願い申し上げます

IMG_7018_640.jpg
imno1家定番の「洋風おせち」♪ 昼は宴会でぇ~~す♪♪

今年もマイペース、での記事更新を目指し?ますが、懲りずにお付き合い下さいましネ^^v
posted by imno1 at 09:31| 愛知 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2024年12月30日

準備万端…

IMG_6998_640.jpg
12月30日午後…な~んもかも済ませ一人でスーパーの"はしご"をしました(笑)

今年も残すところあと二日。
って云うか、今日30日は今の時間もぅ終わっちゃってる様なもので、実質明日大晦日の一日のみ。。
一年なんてホント、アッと云う間です。
にしても、今年の12月は例年になくせわしく些か疲れました。腰も痛いし膝も痛いし何だか眠いし??

エアコンが二台壊れ、赤外線ヒーターが壊れ取り替え工事とか済ませてホッとしたのも束の間炊飯器も不調で買い換えた。
会社の電卓も壊れた。とっても使い易い電卓だったのになぁ。。まっ、偶然同じ物をメルカリでめっけてポチしましたが(笑)
まぁとにかく、何もかもコノ12月に壊れ、な~んかジブンも壊れちゃうンじゃないか!?と思ったりなんかして。。

例年は冬季休暇に入ってから行ってた墓の掃除、早くキモチ的に楽になりたくて今月早めに済ませた。
排水溝の洗浄も換気扇の掃除も早めに済ませた。面倒な事は早く済ませてラクになりたいジャン!
あぁそれなのにそれなのに、色々アレコレ壊れ、ソレに振り回されたのは実に想定外でありました~。
昨秋換えたマイカーもよりによってこの時期に1万kmとなり急遽オイル交換&エレメント交換に行くハメになり(=_=;

IMG_6999_640.jpg
玄関の下駄箱の上を少し飾ってみました~~

フローリングのWAXがけ、洗車、照明器具掃除やら浴室の「分解掃除」等々まぁなんだかんだ有り。
あっ!そうそう!!庭木の剪定…これも梯子出したりしてジブンでこなしましたよぉ( ̄^ ̄)エヘン
とにもかくにも、これでもかこれでもかと色々”やらされ”ましたけれども…今日で全て終了させました♪
午後は酒の肴を買いに行く余裕すら有りました~~^^v って事で明日大晦日はのんびり出来そうかな?

ってことで…。。
コノ記事をもちまして本年最後と致します。ご訪問頂きました各位様にはココロより御礼申し上げます。
ではでは、どちら様も酔いお正月をお迎え下さいましね~~^^v
posted by imno1 at 20:39| 愛知 ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

師走に入って…

IMG_6827_640.jpg
12月3日7:35出勤時…千種区自由ヶ丘より 池下の高層マンションが向こうに見えます


IMG_6841_640.jpg
12月5日7:55出勤時… 中村区錦橋東よりメイエキ方面を望む

早や一週間。。いったいあの猛暑は何処へ??
過去一番遅い猛暑日だの11月なのに真夏日だのと云っておりましたが、まぁずいぶん冬らしくなって来ました。
毎日の出勤時、ボカぁ東から西に向かうのですが八時前、朝の太陽がまだ低いンです。
目に映るビルが”南中”に向かう太陽の陽射しを受けな~んか暖色系。

IMG_6830_640.jpg
12月3日8:25柳橋…会社に着いてから少し外を歩いてみました


IMG_6845_640.jpg
12月6日7:45出勤時…千種区千種駅北、今日は青空♪

空も冬空、薄灰色の日が多くなりました。か、と思うと青空の日もあったりしてね。
朝起きて青空だとラッキー♪ 出掛けに青空だと何だか良い一日になるような気がする(笑)
やっぱり空は青い方が良いナァ。

IMG_6837_640.jpg
12月4日帰宅途中…千種区自由ヶ丘


IMG_6843_640.jpg
12月5日帰宅途中…千種区猪高車庫

帰り道は西から東に向かうワケで、当然ですネ。
帰りは西に沈む太陽を背に受けて帰ります。ドアミラーに映る夕陽がキレイ✨
あーぁ考えてみたら、ボカぁ行きも帰りもお日様を背にクルマ運転してンだなぁ。
太陽に顔向け出来ない??なんか勿体ない。。

IMG_6850_640.jpg
12月6日15:50中区納屋橋…ドンキに晩のおかずの添え物買いに…女房のおつかいで^^;;


IMG_6855_640.jpg
12月7日10:10わが家の山茶花(さざんか)ちょっぴり咲き始めました

庭の落葉樹も黄葉の落下盛ん。葉が無くなりつつあり段々殺風景になって行く。。
その代わりに山茶花が咲き始めました。サザンカかぁ、ありゃまー、やっぱり冬だなぁ。
クリスマスも直ぐですが、忘年会・Xマス会も以前のように三つも四つも今は有りません。
何か愉しい事、ナイですかねェ(笑)
posted by imno1 at 11:25| 愛知 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

あぁ疲れた…

kion.jpg
某サイトの資料をピックアップして、加工制作しました…

先週土曜、8月10日から始まった盆休みも今日は最終日となりまして…アッと云う間です。
過去最長?かな多分、九連休もしたの。。
初っ端10日、11日は調子良かったンですよ。
早々に墓参りに行ったり、お隣の長久手市のスーパーにお昼兼ね涼みに行ったり?

ところが12日月曜から体調がおかしくなり┐(´。`);┌
時間が有り過ぎて生活のリズムが狂ったのでしょう。それと連日の猛暑!!【暑気あたり】?
暑さなどに負けないハズのジブン!!と自負していたのに、どうやら負けたようデス(ノ_・。)

IMG_6084_640.jpg
8月16日(金)8時半、伏見通手前…時間的に16日って事もあり出勤者も結構いました

な~んせ今年の暑さは異常っス!!トップの画像の通りで7月25日から24日間連続猛暑日。
39℃以上の日も三日あり、今月八月の最高気温の平均も「38.2℃」w(゚o゚;)w
他地方で40℃だ、39℃超えだと云ってもナゴヤの暑さってェのは、伊勢湾から吹き込む熱を持った南風が北方の日本アルプスで遮断され空気が熱いまま淀むンですよぉ。。
なので数字では表せない特有のジメジメ感?熱い空気に「濃尾平野」は閉塞されるンだね。
ジマンにもならんナァξ ( ̄‥ ̄;)

IMG_6087ps_640.jpg
同出勤中、真ん中にアルファベットの入ったナンバーP、初めて見た こんなん有るンだァ!

ってことで、まぁリズムを取り戻すが為、13日、14日、16日とややゆったり目の時間で柳橋の会社にも行きました。
行けばやる事も無くはナイし。
盆休でスカッとした街の風景をクルマの中から見るのも悪かぁナイ♪ キブンも変わる。。

IMG_6097_640.jpg
昨日17日、富山の親戚から例年の如く【呉羽梨】が届いた…いよっ待ってましたヽ(゚∀゚ )ノ♪♪


IMG_6099_640.jpg
480~510gの大玉梨が十個♪♪ 直ぐ無くなりそう(笑)


IMG_6102_640.jpg
今年は殊の外出来が良い♪猛暑の効果??甘くってシャキシャキ^^v

アソコヘあれ食べに行こう、あそこのアレ買いに行こうと、盆休外し予め夏の旅行は済ませてあったので【食べて飲む】歓びしか思い描いてなかったのだけれども。。
結局食欲も失せてしまい全部NGとなりまして。。更に、昨日まで四日間もアルコール飲んでません。
で、時間持て余し実にヒマ~~~!!!

IMG_6105_640.jpg
庭のグランドカバー「玉竜」も暑さでダウン(゚д゚ ;

高校野球とAmazon Prime Video三昧。。プライムビデオでは韓国時代劇ドラマを二作観た。
『緑豆の花』と『風の国』…片や日本では明治中期、李氏朝鮮末期のハナシ、片や西暦30、40年頃の高句麗時代のハナシ。。
正に韓ドラ、ハナシが長い長い!!ソレに字幕版なので目も数倍疲れる。でも途中で止めるワケにも行かぬし(^^;;ゞ
ってコレもカラダのリズムを狂わせた原因かも?? フム、大いにそうかもネ!!?

まぁソレらも昨日全編見終わって今日は少しノンビリ。。今夜はボチボチ飲むかなぁ~~♪♪
posted by imno1 at 12:24| 愛知 ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2024年05月26日

再開…

IMG_5490_640.jpg
5/25~26、8:30~9:30 ウォーキング中、名東区明徳緑地 『黄菖蒲(キショウブ)』

たまぁに週末歩いてはいたものの数日前からウォーキングを本格?再開しました。まぁ冬は寒いから逆効果だとか、春からは外に出ると花粉症が酷くなる、だとか。。
それに、歩くと何故か胃がモヤモヤしてきて胃下垂症状が出る?食道炎だから?…などと色々云い訳があったりしますが(^^;;ゞ

IMG_5510_640.jpg
トントントントン…二段おきに駆け上がりました^^v

まぁとにかく歩くようになりました。ってか歩くことにしました、って云うのが本音かな?
原因不明の体調不良もきっと怠けてばかりのツケが来た?って事でコリャいかんゾと!!?

気温も丁度"ボク向き"にもなって来たし、就業後帰って来て、即着替えて家を出てもまだまだ全然陽は高いから歩く気にもなれる、ってものです♫

IMG_5540_640.jpg
知らぬ間にずいぶん間引かれてしまった竹林


IMG_5513_640.jpg
林を抜けて辿り着いたグランドでは「ゲートボール大会?」


IMG_5514_640.jpg
ココに混じるにはアタシゃまだ三十年早い、と思う(笑)


IMG_5517_640.jpg
明徳池まで降りてくると丁度オジさんがヘラブナ掛けてた

しかし何だね!水飲み休憩含めたかが40~50分間、歩数にしてまぁ坂道もあるので4000歩前後なのですが、歩くとちゃんとお腹が空くようになるンですよ。
最近全く「お腹が空いた~」などとカンジることが無かったものですから、やっぱり歩く事ってイイんだなってあらためて思う。。

IMG_5518_640.jpg

あ、それと夜、寝付きが早くなる。あ?早く眠くもなるかな?でも早く眠くなるのはちと困るが、まぁ寝付きが早くなるのは悪かない。。
朝の目覚め?コレは…ボクがまだ若いせいか早起きは苦手だし、もっと寝たいと思うので「寝覚めが良い」とは決して云えないのかも知れナイなぁ(^^;;ゞ

IMG_5525_640.jpg
週末土日の午前10時前だとまだ子供たちは出て来ない 朝の勉強中なのかしら?^^;


IMG_5528_640.jpg
『白詰草(シロツメクサ)= クローバー』公園内にびっしり、踏むのを憚られる


IMG_5530_640.jpg
家を出て、帰る前には持参のミネラルウォーターも空っぽになる

歩く事が良い事だとあらためて云うまでもナイですね。まぁ何方でもまずそう思うでしょう。。
しかし良いことずくめでもないンだなコレが! 
軽く汗をかいて、きっちりカラダを動かしたゾ!って云う満足感からかソリャもぉビールが旨くて旨くてタマランのよぉ(笑)
posted by imno1 at 14:51| 愛知 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2024年02月12日

さぁどっち!?②




「♪Careless Whisper(ケアレス・ウィスパー)」と云う楽曲。。
「♪ラスト・クリスマス」が大ヒットしたイギリスのデュオ『Wham!(ワム!)』のオリジナル曲を、同じ年(1984年)に西城秀樹と郷ひろみがカバーしました。
ほぉ、御三家のうちの二人ですねェ。もう一人の野口五郎も唄えば面白かったのに??

動画を観たカンジではどちらもなんとなく当時の高視聴率番組『夜のヒットスタジオ』みたいな気がします。
両者の曲、歌詞が違います。
どちらもソレなりに個性が出てますが、西城クンの方がオトコの色気がある様に思います(個人の感想)
あ!Wham!のオリジナル曲はYouTubeででもご覧になって下さいね^^;;
posted by imno1 at 17:05| 愛知 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2024年01月08日

冬期休暇も…

IMG_4884_640.jpg
1月4日中華コース料理中ほど「海老のマンゴーオーロラソースがけ」

今日8日でおしまい。長いお休みでした。11連休…今までで一番長い休みだったンじゃないかなぁ。
え?お休みの中味?ですか?? ハ~イ、そりゃもぅ薄い薄い(^^;;ゞ

IMG_4877_640.jpg
この日は瓶ビール、ハイボール、紹興酒・燗でおしまい(だって高いンだもの…)

都合でムスコ一家らは元日に来られなかったし、姉一家らも加えた元日夜の中華新年会もコロナ以降中止になったまま。
折角の新車があるのに雪道警戒でわが家の常宿?長野昼神温泉への一泊ドライブも自重。
二日は前記事の通り柳橋の会社に年賀状を取りに行き、帰ったあとは家人らとスーパーへお昼食べに。。

IMG_4897nx_640.jpg
1月5日8:25遅めの"出勤"…仕事始めの会社も多く車もやや多め

三が日の3日以降はランチに二度行ったり、近所のスーパーにヒマ潰しに行ったり、何だかゴロゴロぐだぐだしていたなぁ。。
金曜5日は午前中のみのつもりで会社に行きまして、UFJに通帳記帳に行ったり郵便物の処理とかFAXの整理をしました。
やっぱりこんな風に動いてる方がシャキっとするような気がするンだよね(笑)

IMG_4898_640.jpg
1月5日15:55名東区内、神社までの道すがら…マンション街を抜けて


IMG_4899_640.jpg
比較的平坦なナゴヤでは珍しい、坂道の住宅街を下って神社へ…

そうそう、5日は夕方思いつきで近くの神社まで初詣兼ねお散歩しました。
声を掛けたのですが家人らは誰も付き合ってくれず^^;;
はいはい、まぁ、家でごゆっくりして下さいな。少し風もあって寒いしね。。

IMG_4906_640.jpg
5日の夕方ともなると神社の社務所も締まり人も少なくガラ~~ン


IMG_4909_640.jpg
1月7日昼…4日の中華とは打って変わってフトコロに優しい?和食ランチを(笑)

ってことで明日から仕事、2024年のスタートとなるので今日は家で”英気を養う”??
なのでとってもヒマ~~┐(´。`);┌
posted by imno1 at 13:56| 愛知 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2024年01月02日

一体…

IMG_4864_640.jpg
1月2日10:05 柳橋への行きがけ 千種区錦通、池下西交差点

どうなっちゃったの!!?? 昨日元日早々、午後四時過ぎの石川県能登地方の大地震w(゚o゚;)w
何百キロ離れたこのナゴヤでも震度3~4、当地名東区は震度3だったようで。。
テレビを観ながら寛いでいたら突然大揺れが始まり、リビングのシャンデリア、ペンダント、テレビが大きく揺れて!!
チャンネルを急いでNHKに替えたらとんでもないことで!!
"ピコン!ピコン!ピコン!!"とテストパターンでしか聴いたことのナイ警報が鳴り、ビビりました。。

その後もiPhoneには何度も何度もNHKアプリの緊急地震速報が鳴り。。。

などと思っていたら今日は今日で羽田で航空事故!
何ともまぁ新年元日、二日と続けて…いったい何なんだよぉぉ{{{{(+ω+)}}}}
被災された方々、今日の羽田の事故に遭われた方には申し訳ナイのだがコノ二つで今年の、ニッポンの「厄」が落ちてしまえば良いなぁ。。

IMG_4865_640.jpg
11:10 帰りがけの桜通大津交差点 信号変わりばな絶妙タイミングで人も車もフレーム外…

今日は柳橋の会社に年賀状を取りに行きがてら留守にした様子見に行ったのでした。。
やっぱりね、道路はガラガラですね。パッと見は平和なんだがなぁ。。
posted by imno1 at 20:04| 愛知 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする

2023年12月28日

ボク的十大ニュース

今年もまぁ色々ありまして…。 例年に比べ"目新しい変化”があった様な気がしたりして。。 
反面、小さな出来事、小事件?は、さほど無く。
まぁジブンの為の「備忘録」なので、目にした方はサラっと読み流して下されば結構、ってことで(笑)

① 云えませぬ…ナイショです(まぁ悦ばしいことです)
② 云えませぬ…ナイショです(今は解消、万々歳♪)
③ MY CAR、替えました
④ 中日ドラゴンズ、球団史上初の二年連続最下位
⑤ 屋根瓦一部(谷樋)ン十年目にして初修理(ちょっと思わぬ出費(=_=;)
⑥ パ  ス
⑦ パ  ス
⑧ 2019年秋以来の香嵐渓へ…新車でドライブ
⑨ ボクにとっては身近な、〇〇サンが引っ越しをした
⑩  パ  ス
 
ウヘッ!コリャとてもとても、十大ニュースなどと云えませんネ。「重大ニュース」と云う字を当てた方が良いか?タイトルに無理有るね(笑)
①②は色々何かと差し障りも御座いますのでまぁまぁムニャムニャ、とボカしておきます(^^;;ゞ

IMG_4368ps_640.jpg
使い回し画像でシツレイしま~す^^;;

③はねェ、やっぱり車替えると新鮮ですよネェ♪♪ 座面が高いと目線も当然高くなるので見晴らしも良く運転し易いデス。
ハリアー~シボレーと十年近く、その前にもビッグホーンだとかアウトバックだとかのクロカンSUV乗ってたのでやっぱりコレ系が良い。
でも前のベンツ君の出足の良さ、走りの滑らかさには未だ好印象が残ってて惜しい?ような??

IMG_4689_640.jpg

で!!売っ払ったベンツ君が10月に北海道で売れたようなんです。買取業者オートバックスから律儀にも報告がありました。
そう云えば何年か前、女房の日産ノートを売却した時にも報告あったなぁ、と思い出した次第。。
オートバックスさんてビッグモーターより全然信頼出来るかも!!車売りたい方、ぜひご参考に^^

tatunami.jpg
ネットからお借りした画像…立浪監督の苦々しい表情が印象的<今シーズンの象徴>

ドラゴンズねぇ。。長年のファンとしては屈辱です。
複数年連続して最下位になってナイのはわが中日と巨人だけだったのですから!!
今年珍しく優勝した阪神だってかつては万年最下位の常連だったのですから~~!!
来年こそは期待大!!! あ、期待などしない方がいいか。。。

kawara_640.jpg
いちいち写真掲載もどうか、とも思いましたがあくまでも「my備忘録」ってことなので^^;;

⑤番の屋根の小工事。。新築住宅もン十年経てば立派な"ご老体"デス^^; 
当時ピチピチ青年だったこのボクだって否が応にも、華麗に加齢したくらいなんで(。_°☆\(--メ) ポカっ
建築屋の無料点検時に偶然不具合箇所を見つけ大事(雨漏り)に至る前に修理出来て良かったな、と。。

IMG_4391_640.jpg
使 い 回 し 画 像 そ の ②

【香嵐渓】四年ぶりでしたねェ。近いのに中々行くこともなく。
アソコの鮎はやっぱり美味い♪♪ 来年は高校の有志らとの鮎昼食会を復活させたいと思います。
仲間のアッシー君のクルマもエスティマからアルファードに替わったことだし。

IMG_4392_640.jpg
使 い 回 し 画 像 そ の ③

⑨番目…〇〇サンが、ジブンがオーナーで自身も住んでた賃貸マンションを売却したらしいンです。
他人事とは云え幾らで売ったのかメッチャ気になる(笑) まぁあえて聞いてはないけどね^^;
しかしボクも十二年前?賃貸売った時、聞かれてもダンマリだったのでおあいこだね アハハ
〇〇サンも大谷サンもガッポリ入って羨ましい限りです✨ 彼らの養子になってもイイなぁ(笑)

ってことでロクでもない記事でシツレイしました~~m(_ _)m まぁ何はともあれ平凡が一番^^
年内もう一回更新出来るかな?? あぁ、でも自信はナイので、とりあえず今年の〆のご挨拶を。。

今年もアリガトーございましたm(_ _)m
どちら様も良い年をお迎え下さいましねェ~~^^/
posted by imno1 at 12:22| 愛知 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする