2024年09月25日

5年ぶりに…

iPhone 1_640.jpg
docomoオンラインショップでは爽やかな?「ホワイトチタニウム」で予約しました

スマホ替えます…「iPhone 11 Pro」から「iPhone 16 Pro」に。。 あ、別に今のiPhoneに不具合が起きたワケでもナイ。
むしろパーフェクトに使いこなせてるし、機種変すると逆にどうなのかな?とも思ったりして?
iPhoneって決まった様に、毎年九月に新型が出て来るワケですが12シリーズ、13、14、そして昨秋の15シリーズと特に魅力も感じず、見送って。。

iPhone 4_640.jpg
念の為予約完了画面のスクリーンショットを撮って保存(メールも来るけど^^;)

今回も別段来年秋の「iPhone 17シリーズ」を待っても良いのですが、液晶画面も大きくなってるし通信速度も4Gから5Gになり、バッテリーも進化してそう。。
Appleからも機種変お誘いDMも来るし、まぁ5年も使ったから替えてもいいかな、と。。
ボクの契約キャリアはdocomoで、去る9月13日21時からドコモのオンラインショップで予約受付が始まったので午後九時になると同時にアクセスしました。
がアクセス集中!!って事で全く先に進まず、ほぼ一時間後にやっと予約が叶いました♪

iPhone 5_640.jpg
右サイド画像…ボタンが一つ増えてる 厚みは結構薄い?

その後オンラインで5G対応の料金プランに変更したり、データ移行完了後に今の端末をフリマで高額で売るためにSIMロック解除手続きをしたり。。
旧 → 新へ無理なくデータ移行をする手立て/順序を研究したり…新機種のお迎え準備は万端、万端!!

iPhone 3_640.jpg
背面のカメラ、結構出っ張ってるなぁ…

と思っていたのですが、ひょんな事からドコモのオンラインショップとApple Storeの端末代金が違う事に気が付きました!!
なんとドコモのiPhone 16 ProはApple Storeで買うより33000円ほど高いンですよぉぉぉw(゚o゚;)w

iPhone 6_640.jpg
Appleから予約受付メールは来ますが、ワタクシの性格上、画像も残したく(笑)

こりゃイカンイカン!!と早速ドコモにキャンセル入れて、Apple Storeで新たに注文し直し。。
正規の予約受付日より九日間も遅れた予約となってしまった次第┐(´。`);┌ トホホ
単純に手元に届くのも九日間遅れる?? ソリャ人情としては早く欲しいです。

iPhone 2_640.jpg
予約し直しと同時に色はダンディ?な「ブラックチタニウム(左端)」に変えました^^;;

なんせデータ移行やら開通手続きとか早く済ませて一刻も早く新機種を普通に使いこなせるようにしたいので^^;;
旧いのはフリマに早く出品して売ってしまいたいし(笑)

に、しても…。。
docomoとApple Storeの販売価格を勝手に同じと思い込んでいたボクの大ミステークξ ( ̄‥ ̄;)
あぁ回り道してしまったなぁ。
<こう云う類いにご興味のナイ方にはつまんない記事でゴメンなさいねェ~~>
posted by imno1 at 15:33| 愛知 ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | favorite | 更新情報をチェックする

2024年06月01日

flower

IMG_5574_640.jpg

わが家の庭の紫陽花、ここ数日で一気にその小さな蕾を開き始めました。
う~んやっぱり今年もこの色かぁ。。
紫陽花はご存知の通り土に依って色が変わるそうで、土壌がアルカリ性だとか酸性だとか、やれアルミニウムを混ぜるとか石灰を土にすき込むとか。。

IMG_5586_640.jpg

まぁボカぁ植えっぱなしの放ったらかしなのできっと↑コノ色がわが家の株のデフォルト色なんでしょね??
この色は「ヤマアジサイ」?なのかしら??ネットで調べた限りでは恐らくそう?

IMG_5576_640.jpg

もう十年以上、十五年くらいになるのかな?伊良湖に嫁いだ姪が鉢植えでくれた紫陽花なんですよ。
花の終わった翌年に地植えにしたンですね。それから毎年この時期に咲いてくれる♪

来年は"色変"にチャレンジしてみようかしら? 又、研究してみることにします(笑)

IMG_5581_640.jpg

去年の晩夏だったか秋口だったか、花屋で見かけて一目惚れした花【カラー(calla lily)】。。
ソレまで全く知らない花でした。案外高額な鉢植えだったし、花も終わりがけだったので買うことはなかった。
ただどうしても気にかかりカラーがどんな花なのかネットで「研究」してみました。
「研究」すること…スキなんですヨ(笑)
ナルぅ~球根なのかァ。来年咲かせる事出来るかもなァ。。

IMG_5582_640.jpg

或る日再度花屋に行ったら前見た鉢、まだ花はちゃんと見られる程度に残っていてしかもセール品になっていた。
なので早速買って帰りました♪
花後はネットでググった通り、結構手間が掛かりましたが今春鉢に球根を植込み~現在に至ってます。

IMG_5590_640.jpg

当初は葉ばっかり大きく伸びて、アリャリャ~去年買った時はこんな大きな葉じゃなかったけどなぁ、って。どうやら葉が育ち過ぎると栄養を取られて花芽が出ない、と書いてあるゾ。
Yahoot知恵袋でも2、3年花が咲かなかった、などと云う投稿も沢山ありました。あぁ今年はダメかぁ、と思った所思いがけず二つも花芽が出てくれて♪
苦労?が報われたのかしら??アハハ大袈裟ですかねェ~~(笑)
posted by imno1 at 11:26| 愛知 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | favorite | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

🚙クルマ…

IMG_4269_640.jpg

替えます。去る金曜日、友引の佳き日?にめでたく契約しました。
今乗るクルマの査定価格が全く折り合わず、値引額もみみっち過ぎるし、なんと云ってもそりゃもぉ”ブツ”がないのです。
半導体不足でパーツ生産が遅れ結局クルマも作れない、などなど、何やかや一ヶ月半ほど引きずったかなぁ。。
ソレがたまたまボクが希望していた車種、グレード、カラー、そしてオプションも全部付で一台出ました、ってディーラーからの電話。

RAV4a.jpg

二日間確保しますので中古車屋さんで査定買取して貰ったら如何でしょうか?と。
おやおや~、なんか上から来るなぁ(=_=; まぁ今どきって「買って下さい」じゃなくって「売って上げる」ってカンジなのよね~。。
しかしまぁ2、3週間で納車出来るってハナシならちょっとノッてみようと、「オートバックス」に早速査定依頼。
実のところは一週間程前に他の中古車屋に査定をして貰ったのですがディーラーよりかは良いのだけれどもコチラの予算にはまだまだほど遠く。。
ところが、ところが~!!オートバックスは予想外の数字を出してくれた♪ 高額買取だ~!!コチラの追金予算、逆に少し余ることになった♪♪

で、結局逆にディーラーのセールスに「ココまで値引してくれたら今すぐ契約してやってもイイぞ!」と【上から目線】を奪還!!(笑)
翌日金曜日セールスは飛んで来きましたわ~~(笑) めでたし、めでたし。

RAV4c.jpg

でもホントは特段、今のクルマに不満があるって事もなく、あ、むしろ結構気に入って毎日乗ってたワケなんですよ。
たまたまついフラリ、ネット一括査定をしてみたら昨年(昨年も参考に一括査定をやってみた)の半値近くになってしまっているではナイか!!
ビックリ!一年でそんなに下がるのか!まぁまぁ、実際は現物見せないと正確な金額は出ないワケですが。。

RAV4b.jpg

ともあれ前のアメ車の時も実感したのですが今のドイツ車も結局外国車は「中古」になるとガクンと値が落ちてしまうと云う事、あらためて思い知らされ。。
金になるなら今のうちぃ~!!と買換を決断したのであります。気になるクルマがあった事もあるし。。
十年ぶりにTOYOTA車復活!! 六年、走行距離5万kmの愛車とは10月初旬?にお別れです。。
posted by imno1 at 09:59| 愛知 ☀| Comment(16) | TrackBack(0) | favorite | 更新情報をチェックする

2023年07月27日

実は…

PC121432_640.jpg

ワタクシ…『ビッグモーター』には大変お世話になった事がありまして^^;;
あ、クルマの【買取】で、デス。
前乗ってたヤナセで購入した米車SUVを同じヤナセが扱うドイツ車ワゴンに買い替える時です。
ヤナセの下取査定価格があまりに渋くって「もっと何とかならんのかいっ!」ってハッパ掛けたのですが。
米車を購入する時はワリと人気のトヨタのハリアーを下取って貰ったのですが、同じその営業マンもその時は些か困った様子で?
下取る”玉”もまぁ人気、不人気で相場の価格なんちゅうモノは大いに違うってェのは分かってはいますが。。

CLA-5-1276x718_640.jpg

そこでネットの【一括査定】!!もぅ忘れちゃったけれど七社ほど飛びついてきて取り合えずはビッグモーターが一番回答早くて高額で。
ワリとすんなり一社に絞りました。しかし!まだまだ金額つり上げてやるゾ!!
ワタシ、この時でこう云う業者に売るの四度目で多少慣れてたンです。
まぁボカぁちょいとばかし「口先男」的なカンジ?が無きにしもあらずで手練れの営業マンなどに臆することもナイです。

CLA5.jpg

結局ヤナセの提示額より20万円ほどアップしました。
ホントはこれでも100パー満足ではなかったのですが、次のクルマが欲しい!!と云う欲望の方が勝ってしまってて。
まぁね、人間の欲って一度湧いてしまったらソレを抑える事って、容易くないンだよね。。

ってことで縁が有れば次もココで、とアタマの中に強くそんな思いがあったのですが。。
どうするビッグモーター!!?

で!!ひとつ"耳より情報"!! 過去四度の「売込」経験でカー用品販売の『オートバックス』が比較的買取にチカラ入れてるンですヨ。
ビッグモーターでも、他社でも査定0円だった三度目のムスコのスバルが5万円だったし、二度目の時の女房の日産もビッグモーターと対等でした。
二度とも同じ営業マン。結局営業マンが良かったのかな?まぁまぁ突き詰めると「会社より人」なんですヨ。。
以上、参考になれば幸いで~~す!
posted by imno1 at 09:28| 愛知 | Comment(14) | TrackBack(0) | favorite | 更新情報をチェックする

2022年03月01日

断捨離…

IMG_0728_640.jpg
昨年秋に移植しておいた庭の「クロッカス」が健気に咲いた

…では決してナイけれど、この間うち色々ジブンの”持ち物”を売った。
時計を四本、ボストンバッグを一個と原付バイク。
そんなに色々売るきっかけになったのは常用していた腕時計の不具合。。

IMG_0695_640.jpg
2月23日友人夫婦と昼食会…刺身盛合せの一品に「生シラス」が…春♪

ひどく遅れる様になって昨年の暮れ時計店を通して、メーカーのニッポン代理店に検査に出したら修理代13万円と。
部品に不具合が見つかったと云う。しかし、そうなる様な使い方をした覚えはナイ。
一年前にオーバーホールもしたばかりだし、納得が行かない。修理せずそのまま返して貰った。
が、そうなると「壊れた時計」などもう使用する気になれない。

IMG_0705_640.jpg
↑食後のコーヒーで三越へ…春の陽射し?が眩しく明るい

折しも、今年になって朝刊に「高額買取」などと云うチラシが頻繁に入るようになった。
更に大手の、ナゴヤでは超有名な『コメ兵』の出張買取が近所のスーパーであると。。
まぁね、本来なら少しでも高額で売れるヤフオクを利用するところですが、時計は売った後のクレームが恐い。
遅れるとか進むとか写真に写ってナイ傷があるとか?ブランドバッグだと真贋を問われるとウザいし。。

IMG_0729_640.jpg
2月26日16:50栄 中日ビルもだいぶ出来てきましたヨ(スナックに行く途中)

結局出張買取のコメ兵に壊れた腕時計とバッグを買い取って貰った。

コレに留まらず「キムタクの時計」も売る事にした。しばらくオーバーホールしてないし、買い値の2.5倍で買って貰えそうだし♪
ついでに何十年と眠っていた腕時計も二本引き取って貰った。
あ、コレらはもっと条件の良い『なんぼや』って店でネ。
ココは予めLINEで査定して貰えるので便利なんですよぅ。もっと早く知っていれば良かった。

IMG_0730_600.jpg
↑帰り、バスの待ち時間はいつもココで時間調整 余計なモノを買ってしまう^^;;

原付バイクもついでです。こうなるともぉ止まりません。
コチラはちゃんとしたバイク専門の買取店。二社相見積したら三万円もの開き。
モ~チロン、高い方に売るに決まってます!!

で、トータルで結構な金になり新しく腕時計を買いました。めでたしめでたしo(゚◇゚)o

IMG_0739nx_640.jpg
2月28日仕事の途中…久しぶりにクルマの暖房止めてます 春空?

文と写真は全く関係ありませんが…スンマセ~ン(^^;;ゞ
posted by imno1 at 12:00| 愛知 ☁| Comment(20) | favorite | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

贈り物♡

去る日曜日のお昼前、富山の親戚から宅急便が届いた♪

IMG_E5276_640.jpg

♫ピンポーーン! 「宅急便でぇーす!!」
重そうな箱を抱えて兄チャンが入って来た。へ?梨ぃ!??
『呉羽梨』って書いてある?? 富山でナシ? ボカぁ富山=梨って結びつかない。不勉強。

IMG_E5277_640.jpg

ワイフに云わせると『呉羽梨』って随分な”ブランド梨”だそうな♪
後々聞いた話しだけど知りあいに梨農家さんが居るそうで。。
まぁまぁ昨年暮れはあの有名な富山・氷見の「寒ブリ」も大きなトロ箱で戴いたし。。
バチが当たってしまうなぁ^^;;

IMG_5302_640.jpg

早速冷蔵庫に二玉入れて夜食べました。
箱の商品説明欄は無記入になってるけれどコレは「幸水」でしょうね。
とっても甘くてジューシーo(゚◇゚)o

IMG_5300_640.jpg

ちなみにココで小発表!!ワタシのスキなフルーツのベスト3!!
①位:いちじく、②位:柿、③位:梨…なんですヨ♡

あ、柿は皮を剥いたら少しねっとり、持つとつるんと滑って落としそうなやや柔らかい柿。。
黒ごまが入ってガリガリ固いのはNGです^^;; で、無論甘ンま~~い柿じゃなきゃダメだよ(笑)
で、肝心の一位のいちじくは先日しっかり堪能しましたデス^^v

しかし、イチジクだナシだと…やっぱりもう秋なんですねェ。。。
photo by iPhone X
posted by imno1 at 19:00| 愛知 ☁| Comment(16) | favorite | 更新情報をチェックする

2019年02月28日

わが家の雛人形

L1050375_640.jpg
左にお雛様、右にお内裏様だと"京飾り"、わが家は逆の関東風デス コチラがしっくり
【注:↑この二体を纏めて『お内裏様』と呼び、殿様=お内裏様、姫様=お雛様は間違い by チコちゃん】

ン十年も昔、父が六つ上の姉と四つ上の姉に雛人形を買った。
中村区小鳥町(現・那古野一丁目)の人形屋、コノ店はワタシの同級生の店ですが、父がポンと大枚?叩いて。。
七段飾りのソリャもう立派な雛人形です。勿論毎年飾りました。
幼いアタシときたら真っ赤な毛氈掛けた木製の七段の中を秘密基地の様にしてコソコソ遊んだ(笑)
結構広い空間になってるワケですよ。こちとらカラダもまだ小さいし。

L1050378_640.jpg

ソレから何十年経ち二人の姉も嫁いでどちらかが花嫁道具として持ってく事もなく暫く眠ったままでした。
が、ワタシが結婚して二人目で女の子が生まれたので七段飾りはわが家に来たンです。
小学校低学年くらいまでは飾ったかなぁ。。そのあとは何やら面倒で?
人形が15体、男の人形にはそれぞれ烏帽子だとか刀さしたり、その他道具持たせたり。
右近の橘、左近の桜、牛車だとか、そうそう雪洞(ぼんぼり)だとか。。。

L1050383_640.jpg

一度出さなきゃ、虫に喰われちゃいませんか~!!w(゚o゚;)w
そんな風に毎年二月頃から思っていたのだけれど。。。
で、今年は思い切ってお雛様とお内裏様だけ出してみたンです!! む、メッチャ中途半端!ξ ( ̄‥ ̄;) 
でも、まぁ、いっか~~。

L1050418_640.jpg



L1050421_640.jpg



L1050408_640.jpg

デカいの出すのが億劫なので女房はちょこまかと雛人形擬き?をアレコレ買って飾ってましたが。
一応ソレらも写真に収めてみました。
まぁ、ムスメももう子供とは云えなくなったので特に雛祭りイベントはありませんがね(^^;;ゞ

L1050400_640.jpg

【追 伸】
柳橋のご近所様から今年初物の「あさり」を頂きました。ご出身が渥美半島。毎年下さいます。
デパ地下は知りませんがスーパーなどは近年大概"熊本産"です。
愛知、静岡はちょっとブランドになってしまってあまり店頭では見ない。貴重デス☆☆

…で、おぉ、今年のは大粒だ~、デカいゾぉー!!
早速味噌汁で頂きました。こちらナゴヤは勿論「赤だし」。白味噌じゃ美味くナイっしょ~~!
えっと、白味噌スタンダードの方、スンマセ~~ンm(_ _)m
posted by imno1 at 09:30| 愛知 ☔| Comment(15) | favorite | 更新情報をチェックする

2015年12月06日

新しい玩具

DSC00113_640.jpg
12月6日東山植物園 SONY α7Ⅱ+Vario Tessar 24-70mm F4


DSC00105_640.jpg
曇り空の日曜日… 紅も黄も緑も今一歩映えませんね?

先週土日、休み二日間を利用してカメラ2台、レンズ10本をヤフオクに出品しました。
あんまり持ち出さない、使わない、使ってても面白くない、今一ピンと来ない…色々ありまして。

DSC00101_640.jpg



DSC00107_640.jpg
池面に写るモミジの枝葉に何~んか寒さカンジました

で、一週間経った今、つい先ほどもう諦めていた最後の12点目が落札されました~♪
それまでの11点の決済は無事完了。商品もとっくに落札者の手元に。
12点とも金額的にはほぼコチラの思惑通り♪ 9点がコチラの設定した「即決価格」で決まりました。
ただね、大変でしたよ。出品点数が多いので出品準備・手続きで随分と労力を使い果たしました。
でもまぁソレも報われたってカンジ(|||´Д`)=3

DSC00084_640.jpg
上池のボートもちょっぴり少な目… 結構寒かったんデス

実は…機材を”大整理”したのにはもっと大きな理由がありまして。。
最近俄かに知ったSONYのフルサイズ一眼レフカメラを使ってみたいな、と。

L1030576_640.jpg
新しいオモチャ…『SONY α7Ⅱ』、初見参!!

ニコンのカメラと比べるとうんと小さくて軽い。肩に負担がかからない。
ってことで売ったお金をソチラに回し。。

一昨日金曜日にソノ”新しい仲間”が手元に。そして取説とず~っとにらめっこ。
慣れないSONYの一眼レフ。当然ニコンのカメラとは使い勝手が違います。
で、本日東山に試し撮りに。

DSC00122_640.jpg

習うより慣れろ。。まだまだコレからどんどん使い込んで自分のモノにしないとね。
手放した二台のカメラより上手くお友達になれそうな感触です♪

DSC00109_640.jpg
東山ではまだまだ紅葉がキレイでした☆
posted by imno1 at 22:45| 愛知 | Comment(14) | TrackBack(0) | favorite | 更新情報をチェックする

2015年03月05日

啓 蟄

明日は二十四節気の一つ『啓蟄(けいちつ)』。
【啓】には開く、明けると云う意味があり、【蟄】には虫が地中などで籠るって云う意味がある、らしい。。
大河ドラマで良く出てくる「おぬしは、蟄居せよ!」なんてのもね。。
まぁ、地中から虫が這い出してくる候ですよ、と。。春ですなぁ、と。。 
…などと、今更説明するまでもナイですネ(^^;;

L1030208_640.jpg
目に良くない"防腐剤"は添加してないデス 注し心地も(o^-')b グッ!

三月に入ってさすがに、ってか、やっぱりって云うか例年通り花粉症になってしまいました。
目が痒いです。でも掻けません。目はワタシの最大の弱点であります。

iPhone eye.jpg痒くて堪らなくてほんの軽く左眼頭を押しただけなのに…先日はこんなあり様(ρ.-)
変な写真で恐縮デス(^^;;ゞ
来週土曜日はたまたま美人女医さんの眼科検診があるのだけれどもう仕方なしに市販の花粉症用目薬を買いました。
昨シーズンと同じものを買ったワケで。ネットのランキングで調べたコレ、効きますヨ。
まぁ、クシャミはなんとも止めようがなくスギ、ヒノキの花粉の飛散が終息するまで我慢するしかないのだね。。
       ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇ 

P1570270_720.jpg
世界三大時計(パティック・フリップ、ヴァセロン、オーデマ・ピゲ)には及びませんが^^;;

二十年近く愛用してきたワタシの腕時計。今でも結構お気に入り。
キムタクが月9ドラマで愛用してて「こりゃシンプルでカッコいい!!」って探して探して買い求めた時計であります。
コレが意外にもmade in JAPANより正確に時を刻むワケです。
オーバーホールにも一度も出してない。とっても出来の良い子。なので死ぬまでコレ!!
  …って常々思っていたのに…気分転換?二十年目の浮気??

買うか見送るか迷いに迷ってとうとう…。思い込んだら結末はいつもこうなっちゃう。
これ、ワタシの欠点(|||´Д`)=3 ワイフにも見破られていた、きっとこうなるのだろうと(^^;;ゞ

L1030226M_640.jpg
左・18年連れ添った、今でも中々の人気時計 右・ワタシの新たなワードローブ♪

丸型、黒文字盤、SSブレスレットの今迄のとは真逆で角型、シルバー文字盤、革ベルトの腕時計。
今度のも正確なら良いのだけれど、機械式時計は当たり外れがあると聴くのでどうだか。。

       ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇ 

明後日はバスツアーでナゴヤ市内観光。カリッカリのナゴヤ人のボクなんですが笑わないで下さい!
目的はギネスにも載る世界最大の名古屋市科学館のプラネタリウム観覧!!
リニューアルして五年。まだ一度も行ってません。てか入れません、行列で(=_=;
ネット予約を二十度ほど試みたのですがいつも抽選でハズレです。

で、クラブツーリズムでツアーがあったので申し込んじゃいました~。
お昼ご飯は山本屋の味噌煮込み~~(笑) 今更ぁ~~^^;;
そして守山のアサヒビール工場見学。ビール試飲付。工場裏にわが社の取引先有り。なんか変なの(笑)
そして港区のJRリニア鉄道館へ。ココもお初。ちょっと愉しみ♪

もっとナゴヤを知っておこう!ってか??
まぁ、勝手知ったるナゴヤ市内ですが愉しんできます~~^^v
posted by imno1 at 16:46| 愛知 ☁| Comment(20) | TrackBack(0) | favorite | 更新情報をチェックする