2025年01月16日

てんやわんや

toshiba_640.jpg
エッ何これ!!びっくりw(゚o゚;)w

去る8日のお昼前、会社のPCに突然↑エラー表示が出ました。
云われるがまま[はい]をクリックしたらHDDのエラー?チェックが勝手に始まりました。
コレがなんと!終了するまで五時間ほど掛かり、こんなんじゃPCも使い物にならんわい。
夕方、帰りがけのシャットダウン時にも再び同じチェックが勝手に始まったので仕方なく点けっぱにして会社を出ました。翌朝出社するとPCはフツーのデスクトップ画面に戻っており。。

fuguai_640.jpg
レジストリーを弄り【chkntfs /x C:】と入力すればエラーチェックが停止出来る事が分かった

でも調べてみたらコノPC、東芝のダイナブックで、な、な、なんと14年も使ってるンです~!!
まぁコリャ寿命だなぁ。と、買い換える事にしました。
Windows10から11に無償バージョンアップも出来ないデバイスだったし。
会社のPCには図面やら取引上に関わる諸データが入ってます。特にデータのバックアップを取ってないので急いで作業を進めた。並行して新PCの機種選びも急いだ。いつ壊れるかワカランからね。

IMG_7114_640.jpg
スタートボタンを右クリック[コマンドプロント管理者A]をクリックすると入力画面が出る

で土曜日夕方自宅に届き、今回は予め用意した外付けHDDを通してとりあえず諸フォルダ・ファイルのデータ移動をしました。
その後寝るまでにはメール、インターネットも使える状態にしました♪ 
後の細かい作業やらデスクトップのカスタマイズ、あ、アイコンの縦横幅の変更だとかショートカット矢印消したりとかアイコンのオリジナル化だとかは日曜、祝日二日間かけて。あぁ三連休で良かった。

IMG_7112_640.jpg
過去はVAIO、Dynabook、FMVだったので初めてのヒューレットパッカード製PCです

ところが…メール設定で少し気に入らぬところがあり色々弄っても思い通り行かず、結果エラーが出て止むを得ず"フル初期化"する事にした。
あ、メールは使い慣れてる「Outlook classic」をわざわざMSのサイトからDLしたンですよォ。
で、二度目の初期設定?完璧に済ませたと思ったら今度はEXCELを立ち上げるとサインインしろと。
あれれ一度目の設定時にやったのになぁ。でもサインインをしようとしても出来ない。
一度目の初期設定時に認証済みとなり、初期化してもPCからOfficeは削除されず、新たなPC扱いってことで使用認証出来ないってカンジ?

IMG_7113_640.jpg
Office付きですが他のソフトは一切ナシ、ドライブも無し、SDカードスロットも付いてない

連休明け後即、マイクロソフトにサポート電話をしました。相手はAI。。コリャ大変だ時間かかりそう。。案の定、メッチャ長時間かけてシリアル番号を再発行して貰って今は大丈夫。。
でも今度はプリンタが上手く行かない。Wifi接続でプリントは出来るのにスキャンが出来ない。
コレはネット検索だけではどうしても解決出来ず今度はブラザーのサポートに電話した。ココは人間のオペレーターが出ました。
コレも結局二度にわたり、お互いにPCを前に電話を通して操作確認やりとりして…。。

結果何のこたぁナイ、プリンタが古いのでwifi通してのスキャンは不対応と。何だよ今更だなぁ。。
最初から機種品番を伝えてあるではないか!!もっと早くワカランのか~ぃ!!時間返せ!!
今後のスキャンは面倒だけどUSBコード接続で対応って事に。まぁ原因がハッキリして逆にスッキリ?

IMG_7094_640.jpg
一日は家族で昼食に出掛けて… 目も神経も疲れちゃって気分転換?(名東区藤ヶ丘)

まだまだあります。法人でUFJのネットバンキングする際のPC変更手続にも難儀しました。
コレも人間オペレーター?とPC前に操作しつつ解決。コリャ熟知してなきゃ出来っこナイと思う。
今までは何でも自分だけで解決出来たンだけどなぁ(ノ_・。)
今回は住所録管理ソフトも買い直したし、今度のPCはDVDドライブが内蔵されていないので外付けのドライブ買い足したり。。
まぁ大変な一週間でありました。とりあえずようやく落ち着きました(|||´Д`)=3ホッ
posted by imno1 at 23:28| 愛知 ☁| Comment(18) | TrackBack(0) | essay | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます
やはりPCの不都合てん菜おなじくいつ来るか解ら
ないので備えはしておかないと大変ですね
バックアップ 特にデータは入念にしておかない
と後で泣いてしまいます・・・
ご苦労様です
Posted by renchiyan at 2025年01月19日 05:17
夢チャンこんちは
会社のデータ、今回は外付けHDDにバックアップしたのでもう安心出来るかな?
それにしてもOSに依り使えなくなるソフトが出て来るのは困りものデス
Posted by imno1 at 2025年01月19日 11:52
おはようございます。
昨年の暮れはエアコンが壊れたり、又々・・・色々大変ですね。
私はパソコンには何も入ってないので万が一の際は特に何をするって事もなく。
そもそも初期設定やメール設定も家の人にやって貰いますし。
ともあれご苦労様でした(^-^)v ふ藤が丘の風景、素敵です。
Posted by choco at 2025年01月20日 09:04
こんにちはー!
ほんとほんと、昨年の暮れから色々壊れちゃって大変ですね。
しっかしPCが14年も持ったなんて凄いです!
ずいぶん大事に使われたのですねえ。。
私はデスクトップのカスタマイズなんて出来ないですよー(^_^);
そんな事一体どうやったら出来るんですかー!?
Posted by 名無し at 2025年01月20日 12:13
私も暮押し迫った頃にPCが動かなくなって
大変だったことがあります。
普段なにもないときはそういうい事を
気にしないので故障となると大変です。
Posted by yuta at 2025年01月20日 12:48
chocoサンおはよ♡
暮れのエアコンが一台壊れたのがケチの付き始め?
もう一台壊れ、炊飯器もおかしくなり電卓も壊れ…そしてパソコン
あぁまだ何か他にも不具合あったかもですが思い出したくな~い(笑)
PCの初期設定自体はどぅって事ないですがデータ移行やらメール設定は何処か一つ間違ったらPC自体の不調につながります
マヂこんなこと出来るものならやりたくないですヨ^^;;
Posted by imno1 at 2025年01月21日 09:08
名無しサンおはよ~ 気が付けば【14年】ってカンジです 
ジブンでもそんなに経ってたなんて驚きました あまり意識してなかったものですから…
まぁWin10から11にVerアップ出来たので良い機会だった、と思っておきます

「レジストリー」ってのを弄ると色々好きな様にデスクトップがカスタマイズ出来ます
でも万が一失敗したらPCの初期化をせねばならない事態に陥ることもあるそう
ボク、恐れを知らぬチャレンジャーですから~~~(笑)
Posted by imno1 at 2025年01月21日 09:13
yutaサンおはようございますぅ
ボクの場合はまだ動いたから良かったデス
データが全てまだ取り出せましたから
取り出したデータはそのままUSBメモリと外付けHDDに残しております^^;
PCもたかが機械なのでやはりいつ壊れるかわかりませんよねェ
人間とて「突然死」があるワケですし{{{{(+ω+)}}}}
Posted by imno1 at 2025年01月21日 09:19
こんにちはー!
レジストリー?全くなんのことだか?(^_^);
こう言うことの出来るimno1さんを尊敬します。
その後は快調に会社のパソコン使えてますか?
パソコンってほんとにいつどうなるやら。。
しかし誰に聞いても14年ってのは長い!
優秀なパソコンだったのですねえ(笑)
Posted by 名無し at 2025年01月22日 12:09
名無しサンおはよう!
な~に、ボクも色々ネット検索しつつPC設定をやってるに過ぎません
一度実行した事など何年も経ったら忘れちゃってるものだからァ^^;

で?長持ちしたのは…PCが優秀なのではなく使い手のこのボクが優秀だったのかも??(笑)
Posted by imno1 at 2025年01月23日 08:46
こんばんは。たびたび遅くにごめんなさい。
私はパソコンはハードに使う方ではありませんので簡単には壊れないかな?
勿論カスタマイズなどと言う事もしません。出来ません(^-^);
スタートボタンの右クリック?致しません(笑)
でもimno1さんは色々出来て流石です。私も尊敬致しております(^-^)v
Posted by ピロりん at 2025年01月23日 23:01
ピロリンさんこんにちは 全然何時でもお気遣いなく^^v
不具合の出たPCのCPUは結構優秀だったので長く持ったのかも? あ、ソリャ関係ないかな?^^;
まぁ新PCにはアレもコレも入れないようにします(笑)
尊敬するにボカぁ値いしませんてば~~(ノ∀\*)
Posted by imno1 at 2025年01月24日 13:24
仕事絡みだと大変ですね
ウチはPCの買い替えを決めました
まだ買ってませんが
Windows11
汚いですよね~
なんでやねん
PCに不具合は全くないのに
Posted by ジャスミン at 2025年01月26日 08:25
ジャスミンさんおはよ~
win10のサポート期限は今年の10月半ばですが別に使用上問題ナイ?ので使い続けても良いのでは?
ボクのiPadはとっくにサポート期限切れてますがいまだに使用中です^^;
アップデートが無くなるのでセキュリティ上で脆弱になるのかな??
Posted by imno1 at 2025年01月27日 08:26
なんかしらんけど
別にフツウには使えるけど夫が言うには なんかの互換性の問題があるみたいな
よく知らないけど
まぁ今使ってるのも結構使ったし これを機会に替えるみたいな・・・
結局 決めたみたいです
Posted by ジャスミン at 2025年02月18日 06:47
ジャスミンさん!思った時が替え時!!

ハードディスクは【SSD】のモノで 【HDD】は時代遅れ?
CPUは【CORE i7】か【RIZEN 7】を推奨します
もしくはその下、夫々【5】で
Posted by imno1 at 2025年02月18日 09:35
昨日 ヨドバシで買いましたよ
なんだか設定がややこしいみたいです
私は全くわからないけど
Posted by ジャスミン at 2025年02月20日 21:08
ジャスミンさんおはようございます
新PCご購入おめでとう?ございます
使用出来るようにする為の設定自体は簡単ですがその他のソフトを使えるようにする事がムズいかも?
ってか面倒?
タスクトレイアイコンも全て左下に移動させました
メール設定もボカぁ【Outlook Classic】でないと使い辛いのでわざわざDLして使ってます
PCの引っ越しって重労働ですね(笑)
Posted by imno1 at 2025年02月21日 08:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック